理学療法・作業療法学科 お知らせ
News and Topics

NEW!
-
Read More
本学を通じた臨床実習指導者講習会(北海道理学療法士会主催)の
2022.02.03 本学を通じた臨床実習指導者講習会(北海道理学療法士会主催)の申し込みについて 2025.3.25更新 北海道理学療法士会主催 2025年度第1回臨床実習指導者講習会のお申し込みは、北海道理学療法士会ならびに臨床実習の指 […
-
Read More
9月18日(土)学校説明会を開催します! ※リモート開催とな
2021.09.06 令和3年9月18日(土)リモート最終学校説明会を開催します!※締め切りました 理学療法士と作業療法士になりたいあなたに役に立つ情報を満載にして開催します!在校生も参加しますので気軽に話して学院生活などいろい […
-
Read More
函館エリアバーチャル進学ガイダンス開催!(日本ドリコム主催)
2021.03.03 日本ドリコム主催 函館エリア進学バーチャルガイダンスが令和3年3月1日から開催されています 当学院のブースはこちらをクリック! バーチャルガイダンスでは以下のようなブース内で理学療法学科と作業療法学科について動画やフォト […
-
Read More
函館を元気に!学院総出でいか踊り踊りました!
2020.08.01 函館を元気に!学生と教職員が総出でいか踊りを踊りました!! 函館にいか踊りが誕生して40年!函館特産の「いか」をモチーフにした「いか踊り」は函館市民のカーニバル「港まつり」の目玉となっています。 2020年の今年は新型コ […
-
Read More
小中学生夏休み企画 ヒトのからだ面白自由研究開催 ※終了しま
2020.07.28 函館市医師会看護・リハビリテーション学院 五稜郭キャンパス(理学療法学科・作業療法学科)で小中学生を対象に夏休み企画「ヒトのからだ面白自由研究」を行います ※終了しました こんな研究をしてみよう ・筋肉のパ […
-
Read More
公立はこだて未来大学との共同研究が国際会議で受賞しました
2020.06.24 受賞したのは公立はこだて未来大学大学院修士課程2年生の好本大地さん 第一著者の好本大地さん(知能情報科学領域博士前期課程2年/指導教員:三上貞芳教授)は、赤外線センサを使用した筋計測装置を作成し、2020年 […
-
Read More
[終了しました] 第2回オンライン学校説明会 参加者募集中
2020.06.17 令和2年6月21日(日)13:00~オンライン学校説明会 参加者募集中です!※終了しました オンラインなので道南以外の遠隔地の方もご参加いただけます。いろいろな進路で悩んでいる方はぜひ参加していただき、今後の進路の参 […
-
Read More
6月1日から登校がはじまりました
2020.06.05 6月1日(月)より登校を開始しました。 令和2年4月に道南初のリハビリテーション養成校を開校しましたが、新型コロナウイルスの影響で学生の登校が延期されたまま、約2か月が経過しようとしていましたが、6月1日に全国的に緊急事 […
-
Read More
オンライン学校説明会 令和2年5月17日(日)第1回 学校説
2020.05.15 令和2年5月17日(日)オンライン学校説明会開催 函館市以外の遠隔地にお住まいの方も参加できます!※終了しました 函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科/作業療法学科の学校説明会を行います(看護学科は令和 […
-
Read More
理学療法学科・作業療法学科の学校説明会/申し込み受付開始しま
2020.05.03 2020年学校説明会およびオープンキャンパスの開催日程を公開します 新型コロナウイルス感染拡大状況によりweb会議システムを利用したLIVE開催も予定しております(web会議システムを利用した開催は募集時期にその都度お知 […
-
Read More
函館市医師会看護・リハビリテーション学院からのお知らせ
2020.04.22 ◎学院からのお知らせ 令和2年4月20日(月)より新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い本学院は5月6日まで学生の登校を停止いたしております。 【追加】「5月29日(金)までの登校停止延長」を決定いたしま […
-
Read More
令和2年3月14日「一般入試Ⅱ期」入学試験について
2020.03.12 受験生、ご家族の皆様 函館市医師会看護・リハビリテーション学院における令和2年3月14日(土)「一般入試Ⅱ期」入学試験の実施について 昨今、報道等で取り上げられております新型コロナウィルスによる感染が問題と […